ジブリの夜のユーロドルとドル円

本日は8月31日の土曜日です。
先週末の為替の動きと私のポジションについてお話ししたいと思います。
現在のポジションについて
まず、ユーロドルですが、1.11100×20万通貨の売ポジションのうち、半分の10万通貨を8月29日夜に決済しました。
長く持っていたポジションでしたが、利益はスワップ込みで42,000円程で大したことはありませんでしたが、週末にかけてドル円が動くかなと思い、スキャルピングをするために証拠金に余裕をつくりたいと思ったために決済しました。
週末の30日は新月で天空の城ラピュタの放送もあるので、ドル円が動くかなと考えた訳です。
ですので現在ライオンFXで持っているポジションはユーロドルの売ポジション1,11100×10万通貨です。
ドル円のスキャルピング
そして、10万通貨の余裕を作ったところで、木曜日の8月29日の夜ドル円は上昇しました。
ドル円の買ポジションを追っていたのですが、押し目がなく買いポジションを入れることができません。
結局スキャルピングをすることができず、その夜はそのまま寝てしまったのですが、ここで私はまたしても大失敗をやらかします。
買ポジションの指値を消すのを忘れて、寝てしまったのです。
本当に学習能力がありません。
だいたいスキャルピングで指値注文をしているところで大馬鹿者なんですが、結果ドル円の含み損のポジションを持ってしまいました。
そのドル円の買ポジションは106.55×10万通貨。
翌30日は円高が進み、結果35,000円もの損切をすることとなりました。
もっともドル円は円高になりましたが、以前のトランプ砲ほどは下がらなかったのでよかったです。
ジブリの夜
8月30日の放映はジブリ作品の中でもジブリの呪いと恐れられている(笑)「天空の城ラピュタ」
「天空の城ラピュタ」のアノマリーはともかくとして、夕べは新月だったので動くかなと思っていたのでニューヨークタイムに参戦する気満々だったのですが、あろうことかドル円の損切後、ニューヨークタイムに入る前に寝てしまいました。
ですので、ドル円損切の損失を取り返すことができませんでした。
もっとも参戦したからと言って損失をカバーできたかどうかは定かではないので、結果としてはよかったのかもしれません。
今日になってチャートを確認してみると、ユーロドルが大きく下げていますね。
これを考えると、ロットの半分を決済せずに持っていた方がよかったですが、まぁ仕方ないです。
まだライオンFX口座でユーロドルのポジションは半分持っていますので、もう少しホールドして利確を待ちたいと思います。
ヘッジファンドの帰還
早いもので来週は9月になります。
夏のバカンスでお休みしていたヘッジファンドが戻ってきます。
さて、来月はどんな相場になるでしょうか。
これまでの失敗を肝に銘じてトレードをコツコツと頑張っていきたいと思います。